学校の生活

令和6年度 学校の生活(10月その2)

10月10日(木)

生徒会の皆さんが、登校時に赤い羽根の募金活動とあいさつ運動をしてくれています。明日が最終日です。

1年生体育の授業では、ソフトボールの学習です。


転がしたボールをとる練習をしていました。

2年生理科の授業では、燃焼の実験です。

10月9日(水)

3年生英語の授業では、今学習している表現を使って、絵本に描かれているたくさんの人の中から1人を選び、英文を作成したり、3ヒントクイズを作成することが今日のめあてです。


大阪狭山市教育委員会の指導主事の方に授業を見ていただきました。

放課後は、生徒専門委員会がありました。


各委員会で前期のふりかえりを中心に行いました。

10月8日(火)

残念ながら、運動場の状態がよくなかったので、体育大会を11日(金)に延期します。

3年生国語の授業では、万葉集の学習です。枕詞について説明がありました。

1年生技術の授業では、木工加工で使う工具の基本的な使い方を動画で確認していました。

1年生家庭科の授業では、繊維についてタブレット端末を使って、調べていました。

1年生数学の授業では、方程式の文章題に取り組んでいました。

2年生英語の授業では、「疑問詞+to+動詞」の表現方法の学習です。


今日は、疑問詞の前に「人」が入る表現もあることを学習しました。


2人組になって、本文を読むことを練習したり、最後の授業のふりかえりをタブレット端末を使って、入力をしていました。

10月7日(月)

登校時に、生徒会の皆さんが、「赤い羽根」の募金活動をしてくれていました。

2年生家庭科の授業では、日本の郷土料理についてまとめることが今日のめあてです。


タブレット端末を使って、郷土料理について調べていました。

1年生理科の授業では、音の速さについて学習していました。


小学校の算数で学習した速さの求め方の復習をしていました。

1年生数学の授業では、比例式を解くことがめあてです。

1年生社会の授業では、「アフリカの国々の経済の特色と課題を説明できるようになる」ことが今日のめあてです。


授業の終わりに、今日のめあての内容について、タブレット端末を使って、説明を入力し、先生に提出します。

更新日: 2024年10月10日