学校の生活
令和6年度 学校の生活(8,9月その2)
9月19日(木)
3年生国語の授業では、島崎藤村の「初恋」という詩の学習をしていました。
3年生社会の授業では、憲法改正についてタブレット端末を使って、調べ学習をしたうえで、自分の考えが賛成派と反対派、どちらの意見に近いのかを考える時間になるようでした。
3年生英語の授業では、災害時に何をすべきかを読み取ることが今日のめあてです。
2人組になって、英語でコミュニケーションをとっていました。
1年生国語の授業では、古典の知識を身につけることが今日のめあてで、月の異名や、方角や時刻について学習していました。
昼休みは、体育大会に向けて長縄の練習です。
9月18日(水)
3年生数学の授業では、2次方程式の学習です。
自分の力で問題に取り組む生徒、先生やクラスメイトから教えてもらいながら取り組む生徒、担当の先生の解説動画を見ながら取り組む生徒、それぞれが学習方法を選択していました。
3年生社会の授業では、国民主権について考えることが今日のめあてです。
はじめに、歴史で学習した大日本帝国憲法や日本国憲法について復習をしていました。
1年生英語の授業では、過去形の学習をしていました。
電子黒板に示された英文の音声を聞いてから、発音の練習をしていました。
1年生数学の授業では、等式の性質を使って、方程式のxの値を求めることが今日のめあてです。
2年生美術の授業では、浮世絵を1枚選んで、水彩絵の具を使って模写をしていました。
線画では、ていねいに浮世絵をよく見ながらかけていました。
あとは、色塗り。最後までていねいに仕上げることができれば、かなり良い作品になりそうです。
色の塗り方を工夫している生徒もいました。
体育大会に向けて、全体練習です。
各種目の招集を中心に練習しました。
9月17日(火)
今週から昼休みは体育大会に向けて長縄の練習です。
初回の練習のため、どのクラスもなかなか回数は増えませんでしたが、しだいに慣れてきたせいか、クラスの作戦が定まってきたのか、回数を増えつつあるクラスも出てきました。
1年生数学の授業は、方程式の学習です。等式の性質を使って、xの値を求めます。
1年生美術の授業では、自分の名前をゴシック体でレタリングすることが今日のめあてです。
9月13日(金)
1年生理科の授業では、ノートに記録していた実験の結果のデータをタブレット端末に入力をしていました。
1年生技術の授業では、今後実習するときに使う予定の、学校にある工具の確認をしていました。
1年生家庭科の授業では、汚れの落ちる仕組みを理解することが今日のめあてです。
3年生社会の授業では、政治とは何かについて学習することが今日のめあてでした。
今ニュースになっている自民党の総裁選挙を話題にして、授業が始まっていました。
2年生体育の授業では、体育大会に向けてリレーの練習です。
グループに分かれて、バトンの受け渡しの練習をしていました。
9月12日(木)
3年生は体育大会に向けて学年練習です。
まずは、教室で今年度の体育大会を成功させるためには、何が必要なのかを具体的に考えていました。
1年生理科の授業では、実験の結果から得たグラフから自分で考察をし、タブレット端末に入力をしていました。
2年生は体育大会に向けて、体育館で学年練習です。
9月11日(水)
大阪府教育庁の方々が、学校訪問で本校に来られ、全学年の子どもたちの授業の様子を見ていただきました。
今日の昼休みの様子です。今日も外はとても暑い1日です。
放課後に、11月16日に行われる「こども未来フォーラム」に向けて、第2回小中高合同会議が狭山高校で開かれました。
本校からは生徒会から2年生2名が代表で参加しています。
「こども未来フォーラム」では、市役所内の議場で、各小中学校の代表が未来の大阪狭山市について、さまざまな提案をします。そして狭山高校の高校生有志がアドバイス等をしてくれていました。
前回の会議で発表したことをもとに、より具体化されており、堂々とアイデアを発表してくれていました。
9月10日(火)
2年生体育の授業では、50m走をしていました。
3年生家庭科の授業では、幼児の基本的な生活習慣について理解することが今日のめあてです。
幼児が食事をしている様子の動画を見ながら、特徴を確かめていました。
1年生数学の授業では、方程式の学習が始まりました。少人数指導の教室では、タブレット端末を使って、数量の関係を等式で表す問題に取り組んでいました。
5,6時間目は、縦割りの4チームに分かれて、応援の練習がありました。
3年生を中心にして、声出しや、ダンスなどの練習を場所を移動しながら行っていました。
1,2年生は、3年生に教えてもらい、少しずつ応援の声やダンスの動きが大きくなっていました。
9月9日(月)
3年生数学の少人数指導の教室では、2次方程式の学習を自分のペースで行っていました。
数学担当の先生による解説動画を見ながら、問題に取り組む生徒、タブレット端末のドリル問題に取り組む生徒、担当の先生に質問する生徒、さまざまでした。
今日の昼休みの様子です。
今日はとても暑い日でしたが、運動場で元気に体を動かす生徒がけっこういました。
更新日: 2024年9月19日