令和7年度 学校の生活 10月その2
1年生英語の授業では、複数形の学習です。描かれた風景の絵の中にかくれている動物を探していました。もちろん答えるときは英語で答えます。
2年生数学の授業では、同位角や錯角の学習をしていました。
2年生理科の授業は、気象の学習です。天気記号についてまとめていました。
今日は、2年生が職場体験に向けて、事前にお世話になる職場となる場所に訪問する日です。。体育館で諸注意を聞いてから、班ごとに出発しました。
3年生は10月の実力テストの日です。今日は5教科を受験しました。
登校時に、生徒会のみなさんが募金活動を正門前で行っています。
1年生理科の授業は、光の性質についての学習が始まりました。今日は、光が直進することを実験で確かめていました。
昼休みの様子です。たいへん涼しくなりました。
中間テスト1日目です。1年生は数学、2年生は社会、3年生は国語からのスタートです。
1年生家庭科の授業では、コットンやシルク、レーヨンなど自分たちが調べた繊維について、タブレット端末を使ってまとめたものを1分間で発表をしていました。
更新日: 2025年10月24日