2年生英語の授業は、ヒアリングの練習です。
もうすぐ英語の音声が流れてきます。
1年生数学の授業では、2つのコースに分かれて、文字式の表し方についての学習です。
表し方にはルールがあるので、一つ一つ確認していました。
1年生英語の授業では、スクリーンにうつされた単語の発音と意味の確認をしていました。
2年生理科の授業は、タブレット端末を使って、4択の復習クイズをしていました。
3年生数学の授業は、平方根の乗法、除法の学習です。
グループで問題にチャレンジしていました。
1年生数学の授業は、文字式の学習です。
少人数指導を行っています。
3年生音楽の授業は、アルトリコーダーの練習をしていました。
「浜辺の歌」をみんなで演奏していました。
今日の昼休みの様子です。
3年生体育の授業は、ダンスです。
自分たちで振り付けを考え、クラスごとに練習しているようです。
1年生音楽の授業は、アルトリコーダーのテストです。
テストが終わり、全体で基本練習をしています。
2年生社会の授業は、九州地方の学習です。
自分で仮説を立てて、教科書等で調べて立証する活動をタブレット端末を使って行います。
同じ仮説を立てた人同士で調べていきます。
2年生理科の授業は、期末テストの返却と解説です。
テスト問題の実験について動画の解説を見ています。
1年生体育の授業は、テスト返却と水泳学習の説明です。
今日の昼休みの様子です。 先生も子どもたちといっしょにバレーボールやバスケットボールをしていました。
更新日: 2024年6月27日